昭和47年に新築された純和風をサーファーズスタイルハウスへ再生させました。
玄関からヴィンテージウッドの床。アイランドキッチンの向かいは空間を仕切らず広々リビングをみんなでシェア。
内壁のデザインコンクリートやタイル張りの洗面台、細部にまでこだわり抜きました。
仲間と海をより楽しめる家の完成です!
ENTRANCE

BEFORE
屋根はセメント瓦葺き・外壁は鉄板サイディングの建物

AFTER
既存の外壁はそのままに、外断熱工法にて建物全体を包み込みました。昭和47年当時のセメント瓦も塗装で生まれ変わり

BEFORE
ガラス戸の寒々しい欄間付き引違い戸。どこにでもある玄関でした

AFTER
引違いの玄関引き戸もドアへ変更し、ホワイトペイント仕上げ
2重の庇も取り払い、すっきりとシャープに仕上げました

BEFORE
板張りの内壁に固定式の下駄箱

AFTER
靴を見せて収納することで、ディスプレイ替わりになります
天井も壁もそのままペイント仕上げ
LIVING

BEFORE
床の間・襖の押入れ。天井は決して高さのない板張り仕上げでした

AFTER
造り付の茶箪笥と仏間を大型収納とTVスペースへとリノベーション。爽やかのブルーが海をイメージさせます

BEFORE
造り付の茶箪笥と洋服ダンス。となりは仏間スペースでした

AFTER
造り付の茶箪笥と仏間を大型収納とTVスペースへとリノベーション。爽やかのブルーが海をイメージさせます
CHILD’S ROOM

BEFORE
襖が目立つ天袋付きの押入れ収納

AFTER
子供部屋だけにポップなカラーを採用。床はカーペット敷き
押入れだった壁に黒板ペイントを塗り、活用の幅を広げます
BED ROOM

BEFORE
造り付の棚収納がありました。ドアの位置も変更しました

AFTER
造り付の収納を取壊し、クローゼットへ変更
木製建具も現場でヴィンテージペイントにて仕上げました
UTILITY

BEFORE
洗面脱衣室とトイレに入るための引戸がありました

AFTER
トイレのドアを変更させ、洗面所を最大限広げました
タイル張りの洗面台が優しい感じを漂わせます
PARKING

BEFORE
どこにでもあるコンクリート打ちっぱなしの土留擁壁

AFTER
古びたコンクリートの壁に木製の扉
扉の向こう側が気になるデザインコンクリート
Media

CAL Magazine
大人のためのアメリカンライフスタイルマガジン「cal(キャル)」に紹介されました